job description
応募要項
- 
          募集資格 高卒、専門卒 中途 ※整備士資格取得支援制度 有 ※要普通免許
- 
          職種 整備士
- 
          募集人数 若干名
- 
          給与例 207,000円(22歳・2級整備士)他諸手当あり/中途、経験者の方は考慮の上決定致します。
- 
          勤務時間 8:30~17:30(休憩1時間)
- 
          勤務地 都内(練馬区・江戸川区)
- 
          福利厚生他 社会保険、企業年金制度有、各種資格手当、企業保養所あり
- 
          中途採用比率 正規雇用における中途入社比率
 2022年度 95.4% 2021年度 90.91% 2020年度 14.28%
 ※本数値は宮園自動車(株)の正規雇用採用の数値です。
works
宮園での整備士とは
整備士って何するの?
当社専用バスの日常点検や修理、メンテナンス等車両管理をしております。
            整備するバスは障害者福祉施設や特別支援学校、高齢者福祉施設への送迎に使用する車いすリフト付きバスや大型バス等福祉車両が中心です。
            ディーラーや物流会社ではあまり扱わない珍しい車両を整備するので特殊な知識が得られてスキルアップのチャンスがたくさんあります。
            配属先は練馬営業所、若しくは江戸川営業所ですが、千葉営業所に行って整備をお願いすることもあります。
            積極採用中なので少しでもご興味がありましたら、ぜひ面接へお越しください。
          
宮園で働くメリットについて
- 残業時間月10時間以下
- 資格支援制度
- 福利厚生の充実
- 風とおしの良い組織
interview
社員インタビュー
- 
        2019年入社 S.I 職種整備士   - 
                - 
                  現在の仕事内容を教えて下さい 整備士の仕事は、自動車の安全を維持するために法令点検や車検、一般修理といった自動車整備全般に加え、検査員業務を行います。 また、車椅子リフトの修理など、特殊な設備に対応する作業も行っています。 整備だけではなく、部品の発注や作業の段取りを行い、整備記録簿の作成や報告といった事務作業も行っております。 
- 
                  仕事のやりがいを教えてください やりがいを感じるのは、不具合を起こした車両を正常な状態に直し、安心して運転してもらえる事です。 また、車椅子リフトの修理など、難しい修理を完了して、高齢者や障害のある方が快適に移動できる環境をサポートできたときは特に達成感を感じます。 
 
- 
                  
- 
                - 
                  先輩や会社から、どんな研修や教育を受けましたか? 後輩には、点検整備に関わる注意点やコツ、機器の使い方などを中心に指導をしております。 特に、一般のディーラーでは行わない車椅子移動車の点検・整備方法も必要になりますので、徹底して教えております。 
- 
                  職場の雰囲気は? 平日の忙しくない時間帯は、各自スキルアップに繋がる作業や勉強を行うことができます。 反対に土日などの忙しい時は、一緒に頑張ってくれる仲間と協力し合って作業を行える安心感のある環境です。 
 
- 
                  
 
- 
              
- 
        2024年入社 R.K 職種整備士   - 
                - 
                  現在の仕事内容を教えて下さい 主に、ハイエース・キャラバン・マイクロバスの法令点検や車検、一般修理を、日々行っております。 また、整備以外でも整備記録簿の作成や報告といった事務作業もあり、作業内容を正確に記録し、法令に基づいた管理を徹底しています。 
- 
                  仕事のやりがいを教えてください 日々行っている自動車の整備を問題なく無事に終わらせていくことがやりがいです。 特に、自分の整備した車両が安全に走行している姿を見る時が、達成感を感じ、やってきて良かったと思いました。 
 
- 
                  
- 
                - 
                  先輩や会社から、どんな研修や教育を受けましたか? 先輩方には、ブレーキの調整などの技術的な所は勿論、自動車の点検・整備方法などの一通りの仕事の流れを、丁寧に教わりました。 教わったことは、実際の現場でも活かすことができ、日々の仕事の支えになっております。 
- 
                  職場の雰囲気は? 一緒に働いている先輩方はとても優しく丁寧に教えてくれて、とても明るい職場です。 日々の仕事も充実していて、自分自身の成長も感じられる良い環境であると感じております。 
 
- 
                  
 オフの日の過ごし方 休日は、自宅でゆっくりゲームをしたり、野球が好きなので、プロ野球の観戦に外出をしています。 
- 
              
Schedule
整備士の1日のスケジュール
- 
                  06:30 午前
- 
                  出社 出庫の立ち合い、安全確認を行います。 
- 
                  09:00 午前
- 
                  スケジュール管理 1日のスケジュールを確認して、円滑に仕事ができるように準備をします。 
- 
                  10:00 午前
- 
                  定期点検 定期点検を行います。 
- 
                  11:00 午前
- 
                  打ち合わせ 運行管理者・営業担当者と打合せを行います。 
- 
                  13:00 午後
- 
                  修理 お昼休憩後は、午後の作業を行います。 
- 
                  13:00 午後
- 
                  車検の場合 お昼休憩後は、午後の作業を行います。 
- 
                  14:30 午後
- 
                  点検記録簿の作成 点検記録簿の作成を行います。 
- 
                  16:00 午後
- 
                  事務作業 整備以外の事務作業を行います。 
- 
                  17:00 午後
- 
                  翌日の予定確認 翌日のスケジュールも事前に確認します。 
- 
                  17:30 午後
- 
                  退社 清掃をして業務終了です。お疲れ様でした! 
 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                company
会社概要
- 
          名称 宮園自動車株式会社
 宮園バス株式会社
- 
          所在地 【練馬 営業所】 東京都練馬区立野町14-23
 【江戸川営業所】 東京都江戸川区西一之江4-13-20
 【千葉 営業所】 千葉県市川市柏井町1-1593-13
- 
          代表者 川村泰利(宮園自動車株式会社)
 佐藤文章(宮園バス株式会社)
- 
          設立 平成12年6月26日(宮園バス株式会社)
- 
          主な事業内容 1. 送迎バス事業
 2. 観光バス事業
 3. リフト付き観光バス事業
 4. 福祉ハイヤー事業
 5. 民間救急事業
 6. 自動車分解整備事業
採用に関するお問い合わせは
こちらから
 
       
              
オフの日の過ごし方
天気が良い日は、バイクツーリングを行い、日々の仕事の疲れを癒しております。