ホーム>環境への取り組み

環境への取り組み

環境方針

教習
グリーン練馬
グリーン江戸川
グリーン千葉

エコドライブの実践や「グリーン経営」の認証取得。燃費向上目標等を掲げ環境に優しい企業を目指し努力を続けています。

宮園バスの環境活動について

エコキャップ運動

ペットボトルのキャップを集めることで、焼却による二酸化炭素の排出を軽減し、また、発展途上国の子供たちのワクチン接種に参加協力しています。

緑の地球防衛基金

古切手や使用済みのプリペイドカード、ディズニーランド入場券などを海外のコレクターへ売却し、売却益で植林活動を行う「緑の地球防衛基金」に参加協力しています。

環境にやさしい
整備工場

福祉練馬営業所整備工場は、「環境に優しい自動車整備事業場」として「関東運輸局長表彰」を受賞しています。

グリーン経営

公益財団法人交通エコロジー・モビリティー財団が認証機関となり、グリーン経営推進マニュアルに基づき一定のレベル以上の取り組みを行っている事業者に対して審査の上認証・登録を行うもので、既に総ての宮園グループタクシー部門が取得しています。

宮園自動車福祉練馬営業所は、2005年にISO14001:2004環境マネジメントシステムの認証(JQA-EM4893)を取得し、以来8年の間自動車の運行を中心とする地球環境への悪影響を軽減する活動を行ってきましたが、2013年8月31日をもって以下の理由により自ら認証登録の取り下げを行いました。


1.環境影響軽減を認証登録に頼らずとも実行できる体制が整った
改善のための手法である「PDCAサイクル」を理解できたことにより、自らの力で環境改善に取り組むことが出来るようになり、現在と同程度の環境維持活動は認証登録によらずとも可能であると判断しました。
2.改善のための手法を環境以外にも活用する体制が整った
「PDCAサイクル」を、改善を要する他の事項にも生かすシステムが社内に構築できました。
3.登録維持に必要な経費に見合ったメリットが見いだせなくなった
認証取得から維持には数百万円~の経費が必要でしたが、民間企業として健全な経営を維持するため今後継続に要する費用に対するメリットが少ないと判断して経費削減を行いました。

ISOの認証を取得して継続するには経費と労力が必要でしたが、取得前に比べ社内体制は明らかに向上し、無駄ではなかったと考えています。

「PDCAサイクル」を理解し、今まで手をつけられずに放置していた部分をルール化して管理する、そして不具合があれば見直しを計ることにより改善に向けられます。その意味でISO認証取得によるメリットは十分にあったと考えています。

このまま次回の審査を迎えた場合も継続できるとは思いますが、あえて私たちは認証を取り下げます。ただし環境方針に基づく活動は今までと変わらずに継続し、その証としてグリーン経営認証(交通エコロジー・モビリティー財団)の取得を検討しています。