募集資格 | 経験不問(ヘルパー資格あれば尚可) |
---|---|
職種 | 福祉送迎車添乗員(契約社員:1年更新) ※正社員登用あり |
業務内容 | 障害者施設や学校の送迎バスで、乗降介助や車内での話し相手、見守りなど |
募集人数 | 各営業所で数名 |
賃金 | 【正社員】月給例:187,000円+手当、賞与年2回 ※通勤手当、家族手当、その他当社規定により支給 ※試用期間あり(賃金等待遇に変化はありません。) 【時間給制】 練馬営業所:1,072円~/1h 江戸川営業所:1,072円~/1h 千葉営業所:984円~/1h ※賞与有(昨年度実績2回) ※通勤手当、家族手当、その他当社規定により支給 |
勤務時間 | 7~8時間(3~5時間の短時間勤務もあり) |
休日 | 土日祝(担当車両の稼働日以外は休みになります。) |
勤務地 | 【練馬営業所】 練馬区上石神井南町ほか、都内各所 【江戸川営業所】江戸川区西一之江ほか、都内各所 【千葉営業所】 市川市柏井町ほか、県内各所 |
福利厚生、他 | 社会保険、退職金制度あり(正社員のみ)、各種資格手当、企業保養所有 マイカー通勤不可 |
中途採用比率 | 正規雇用における中途入社比率 2021年度 90.91% 2020年度 14.28% 2019年度 50.0% ※本数値は宮園自動車(株)の正規雇用採用の数値です。 |
応募方法 | 直接下記営業所にご連絡頂くか応募メールフォームよりご連絡下さい。 担当者より連絡させて頂きます。 【練馬営業所】 03-3594-2944(担当:野中) 【江戸川営業所】03-5663-0294(担当:近藤) 【千葉営業所】 047-303-6294(担当:米井) (電話での受付時間:8:00~17:00) |
高齢者施設や障がいがある方の通園、通所をサポートするお仕事です。主にバスの乗り降りの介助からバス車内での見守り、安全確認をしていただきます。特別な資格は必要ありません。経験がなくても研修プログラムに沿い学んで頂きます。当社では20歳台から60歳台まで幅広い介助員(添乗員)が活躍しています。配属先によっては車庫まで出勤せず自宅付近からバスに乗降する、いわゆる直行直帰の勤務も可能です。また休憩時間もたっぷりありますので、一旦自宅に帰って家事をこなす等も可能です。詳細は応募あるいは面接の際に相談してみてください。
1994年入社 Y.O.
やっぱり働きやすい職場だな~そんなことをいつも感じながら宮園に入社し約30年、添乗員として勤務をしてきました。宮園では「働きやすい職場」(いわゆるホワイト経営企業)に認証され、僕以外でも老若男女問わず20年以上勤続している仲間がたくさんいます。みんな働きやすいと感じていることと思います。育メンという言葉も浸透して久しいですが、自分も子供の急病や行事等で休まなければならない時や、早退しなければならない時も頼りになる添乗員仲間がカバーしてくれます。子育て中の方でも安心です、こんな素晴らしい仲間のいる宮園の一員としてみなさんも働いてみませんか?
出勤したらまず体温を測定し、出庫の準備のため担当車両へ。
車両内をアルコール消毒し出庫。
バスポイントで利用者様のリフト乗車をお手伝い。
乗車になれたら運行中に車いすが動かないようしっかり固定します。
午前の運行が終わり休憩と昼食。少し長めの休憩時間なので一旦帰宅して家事をすることもできます。
しっかりリフレッシュして午後の運行に出発。
一日の送迎が終わりました。車庫の中で事故の無いようバック誘導も添乗員のお仕事、最後に床をモップで清掃します。
業務終了、お疲れ様でした!
名称 | 宮園自動車株式会社 宮園バス株式会社 |
---|---|
所在地 | 練馬営業所 東京都練馬区立野町14-23 江戸川営業所 東京都江戸川区西一之江4-13-20 千葉営業所 千葉県市川市柏井町1-1593-13 |
代表者 | 川村泰利(宮園自動車株式会社) 佐藤文章(宮園バス株式会社) |
設立 | 平成12年6月26日(宮園バス株式会社) |
主な事業内容 | 1. 送迎バス事業
2. 観光バス事業 3. リフト付き観光バス事業 4. 福祉ハイヤー事業 5. 民間救急事業 6. 自動車分解整備事業 |
2021年入社 K.O.
私にも務まるのだろうか・・・?東京都開催の企業説明会で、添乗員の仕事について説明を伺った時の感想でした。前職はIT企業に勤務しており全くの畑違いのお仕事でしたが、心機一転挑戦してみようと思い応募しました。宮園はさすが福祉輸送のパイオニア、入社前2週間のインターン研修と入社後の研修で懇切丁寧に指導していただき、また同乗している運転士さんも親切で上手に連携し毎日お仕事を頑張っています。体の不自由な方のお手伝いという社会に貢献していることを実感できる素敵なお仕事です。