ホーム>よくある質問

よくある質問

観光バス ハイヤー 送迎バス 民間救急 介護サービス
入院中に福祉用具を購入しても介護保険の支給対象となりますか?
入院・入所中に福祉用具を購入した場合は福祉用具購入費の支給対象とはなりません。
ただし、入院・入所中の購入であっても、退院・退所に向けて購入し、居宅において利用できる状態となった後に支給申請した場合は支給対象となります。
介護保険の利用限度額上限を超えてレンタルできますか?
介護保険でのご利用は1割負担ですが、これを超えてしまった場合も全額自己負担で一般レンタルとして利用可能です。
他の人が使った福祉用具は衛生面で心配です
徹底した衛生管理のもと洗浄・消毒・メンテナンスされていますので安心してご利用ください。
福祉用具をレンタルするメリットは何ですか?
ご利用者様の身体心身状況に合わせ、必要な福祉用具を必要な期間だけ利用できます。
また購入と異なり、レンタル期間中の故障は修理・交換の対象となるため安心してご利用いただけます。
福祉用具はなんでもレンタルできますか?
介護保険でレンタルできる福祉用具は12品目と定められています。
要介護度によってレンタルできない福祉用具もありますが、身体状況によっては申請を出す事によりレンタル可能な場合もあります。
福祉用具を借りるには、どうしたらいいですか?
介護保険を利用する場合は、介護認定を受ける必要があります。
一般レンタルとして借りることは可能ですが、その場合は、全額自己負担となります。担当ケアマネージャーへ連絡して、希望する福祉用具について相談してください。
ケアマネージャーが事業者へ連絡して、必要な福祉用具を手配します。
介護タクシーは利用できますか?
介護保険適用の有償運送は行っておりません
車椅子・寝台車等は、リフト付き【福祉ハイヤー】・【民間救急車】をご利用ください。
介護サービス計画(ケアプラン)とはどんなものですか?
介護保険のサービスを適切に受けられるようサービスの種類・内容・回数などを定めた計画のことです。
デイサービス利用を週何回にするか、ホームヘルパーはどこから派遣してもらうか、またその費用はいくらかかるかなどの内容になります。
なお、プラン作成費は無料です。
利用したいサービスは何でも利用できますか?
要介護度によって利用できるサービス料金の上限が決まっています。
その金額の範囲以内であれば利用したいサービスの内容や回数は自由に決められます。
但し、介護保険で認められないサービスもありますので、その場合は全額自己負担となります。
介護保険でどんなサービスがうけられますか?
サービス種類は大きく分けて「在宅サービス」と「施設サービス」があります。
また「要支援」に認定された方と「要介護」に認定された方では受けられるサービス内容が異なりますので、詳しくは担当までお問合せください。

- CafeNote -